2021-22 日研生プログラム修了式[2022年9月7日]

8月12日(金)、日研生プログラムの修了式が行われました。研究コース40名、研修コース16名、計56名の日研生がプログラムを修了しました。箕面市立文化芸能劇場小ホールで行われた修了式では、理事・副学長の河原源太先生、加藤 […]
ホーム > プログラム
プログラム

8月12日(金)、日研生プログラムの修了式が行われました。研究コース40名、研修コース16名、計56名の日研生がプログラムを修了しました。箕面市立文化芸能劇場小ホールで行われた修了式では、理事・副学長の河原源太先生、加藤 […]

今年度の日研生プログラムでは、2022年5月17日(火)、23日(月)、27日(金)に、研修コースの16名の学生を対象とした通訳・翻訳セミナーを対面形式で実施しました。今回の講師は常見仁美先生と遠藤裕子先生です。今回のセ […]

日研生プログラムでは、研修コースの15名の学生が4月26日(火)に、大阪市北区にある読売新聞大阪本社へ学外研修に行きました。当日は、広報宣伝部のスタッフの皆様の案内で、新聞の編集・制作・印刷の各過程について実地に見学する […]

2月15日(火)、奈良教育大学との合同事業として、オンライン和菓子作り体験を行いました。 和菓子作り体験では「京菓子司 よし廣」の和菓子職人の方からオンラインで和菓子の作り方を教わりながら作りました。最初は難しそうでした […]

今年度の日研生プログラムでは、2022年1月18日(火)に、研修コースの15名の学生を対象とした観光セミナーを、オンライン形式で行いました。今回の講師は、株式会社ビズユナイテッドの宮口直人先生です。当日は、新型コロナ・ウ […]

今年度の日研生プログラムでは、2021年11月9日(火)に、研修コースの15名の学生を対象とした就職セミナーを、オンライン形式で行いました。今回の講師は、ユニ・ダイバース合同会社の香川愁吾先生です。当日は、日本における留 […]

2021年11月24日(水)に、オンライン舞子体験、25日(木)に実地見学を行いました。 24日のオンライン舞子体験では、京都の舞子(舞妓)さんによる2曲の京舞とクイズ、質問タイムがあり、舞子さんのお仕事の内容などについ […]
2025 Center for japanese Language and Culture, Osaka University.