見学旅行(長谷寺・伊勢神宮)[2016年12月22日]

メイプル・プログラムでは。2016年11月29日・30日に、日本語日本文化専門演習の授業の一環として、見学旅行を実施しました。1日目は、奈良県の長谷寺に行った後、三重県のミキモト真珠島にて海女さんの実演を見学しました。2 […]
ホーム > プログラム
プログラム
メイプル・プログラムでは。2016年11月29日・30日に、日本語日本文化専門演習の授業の一環として、見学旅行を実施しました。1日目は、奈良県の長谷寺に行った後、三重県のミキモト真珠島にて海女さんの実演を見学しました。2 […]
2016年11月1日に日本語日本文化専門演習の授業の一環として、秋学期1回目の実地見学を実施しました。 まず、丹波で作陶体験をし、その後、篠山市にある古陶館を見学、そして、古い町並みを散策しました。自分自身で作品を作った […]
11月29日~30日、山陰方面への見学旅行を行いました。日研生は48名が参加し、Gプログラム学生(8名)、拠点事業参加他大学学生(4大学22名)との合同旅行となりました。2日間の見学地は下記の通りです。 1日目:大山寺、 […]
日研生プログラムでは、研修コースの12名の学生が11月8日(火)に学外研修として、兵庫県にある大関株式会社の見学に行きました。当日は、会社の概要に関するDVDを鑑賞した後、日本酒を製造する酒蔵や、日本酒を紙パック・瓶に詰 […]
11月1日、研究コース学生を対象に、外国学図書館で「図書・資料の検索」「データベースの使い方」についてのガイダンスを行いました。 ご説明くださった図書館職員の方々、ありがとうございました。
Uプログラムの生物学の授業の中で、2016年11月2日に実地見学を行い、理科系BC分類学部予備教育留学生1名が京都大学大学院薬学研究科附属薬用植物園を訪問する機会を持ちました。当日は、同研究科の伊藤美千穂先生が同園の主要 […]
Uプログラムの日本史の授業の中で、2016年10月14日に実地見学を実施し、文科系学部予備教育留学生19名が参加しました。当日は、光厳天皇が践祚した1331年から東京遷都が行われた1869年までの期間に皇居として使用され […]
2025 Center for japanese Language and Culture, Osaka University.