見学旅行(伊賀上野・伊勢 2015年2月18日~19日)[2015年4月1日]

メイプル・プログラムでは、2015年2月18日~19日に、日本語日本文化専門演習の授業の一環として三重県の伊賀上野と伊勢志摩へ見学旅行に行きました。 一日目は、忍者博物館と上野城の見学をした後、二見浦を訪れました。当日は […]
ホーム > プログラム
プログラム
メイプル・プログラムでは、2015年2月18日~19日に、日本語日本文化専門演習の授業の一環として三重県の伊賀上野と伊勢志摩へ見学旅行に行きました。 一日目は、忍者博物館と上野城の見学をした後、二見浦を訪れました。当日は […]
メイプル・プログラム2015-2016年度の募集要項と、プログラムの内容を説明したリーフレットができあがりました。応募の締め切りは3月31日です。 leaflet_p.1 leaflet_p.2 leaflet_p.3 […]
2月19日(木)、20日(金)に日研生プログラムの見学旅行として、宮島と広島を訪問しました。 一日目はフェリーに乗って宮島に渡り、厳島神社を見学しました。厳島神社の後は美しい景色を楽しんだり、鹿と戯れたり、各々自由に散策 […]
2015年2月13日に化学の実地見学を行い、理科系学部予備教育留学生24名が独立行政法人日本原子力研究開発機構関西光科学研究所に行きました。当日は研究所の概要を説明していただいた後、同位体分離などの最先端のレーザー研究を […]
メイプル・プログラムでは、2015年1月20日に日本語日本文化専門演習の授業の一環として秋学期2回目の実地見学を実施しました。 まず、和歌山県黒江のぬりもの会館で研ぎ出し体験をし、その後、黒江の町並みをを散策しました。 […]
2015年1月28日に物理学の実地見学を行い、理科系A分類の学部予備教育留学生28名が川崎重工業株式会社明石工場に行きました。当日はモーターサイクル製造工場、産業用ロボット製造工場、モーターサイクル歴史館などを見学させて […]
1月13日に、CJLCホールで実地見学のための事前講義が行われました。今回の実地見学は、和歌山県の黒江という町で「漆の研ぎ出し」を体験します。そこで、嶋本先生が漆器の作り方や漆器の歴史について講義をしてくださいました。ま […]
Jプログラムの研修コースでは11月18日に京都国際マンガミュージアムを訪れ、学外研修を行いました。研究員の雑賀忠宏先生が講義をしてくださり、ユー・スギョン先生が館内ツアーをしてくださいました。学生たちは、日 […]
2025 Center for japanese Language and Culture, Osaka University.