実地見学(作陶・古陶館見学)2014年11月18日[2014年11月19日]
メイプル・プログラムでは、2014年11月18日に日本語日本文化専門演習の授業の一環として秋学期1回目の実地見学を実施しました。 まず、丹波で作陶体験をし、その後、篠山市にある古陶館を見学、そして、古い町並みを散策しまし […]
ホーム > プログラム
プログラム
メイプル・プログラムでは、2014年11月18日に日本語日本文化専門演習の授業の一環として秋学期1回目の実地見学を実施しました。 まず、丹波で作陶体験をし、その後、篠山市にある古陶館を見学、そして、古い町並みを散策しまし […]
2014年10月17日(金)に日本史の実地見学を行った。 授業ではそろそろ江戸時代に入る頃なので、この時代に関連する歴史的遺跡の訪問を考えた。今回は大阪府内河内長野にある富田林市寺内町を散策すること、同時に近くにある金剛 […]
11月11日に、CJLCホールで実地見学のための事前講義が行われました。今年の実地見学は、「作陶」です。そのため、嶋本先生が日本の焼き物について講義をしてくださいました。実物を見せながら焼き物の種類を教えてくださる他、陶 […]
2014年10月8~16日の昼休みに、メイプル・プログラムの留学生とチューターとの対面式を行いました。今回はチューターを希望する留学生61名にそれぞれ1名のチューターを配置しました。チューターには、主に留学生の生活や日本 […]
メイプル・プログラムの2014年度秋学期の学年歴、シラバス、時間割などの案内です。詳細は下欄PDFファイルをご覧ください。 maple program 2014 概要 maple program 2014 授業案内 ma […]
日本語日本文化教育センターでは、9月22日(月)に、修了生による大学進学説明会を開催しました。 学部留学生は、本年4月に来日し、本センター又は東京外国語大学において1年間、大学進学前予備教育として日本語及びそれ以外の専門 […]
65名の新日研生を迎えて、秋学期が始まりました。 (写真はオリエンテーション、プレースメントテスト、面接の様子) 今年度の日研生は次の22カ国からの学生です。 オーストラリア、ブラジル、ブルガリア、中国(香港含む)、フィ […]
2025 Center for japanese Language and Culture, Osaka University.