日研生プログラム最終発表会[2012年9月7日]

日研生プログラムでは9月3日(月)と4日(火)に学生たちの最終発表会を行いました。本センターのプログラムでは、学生たちは8月1日までにそれぞれの研究、研修の成果を論文やレポートの形にまとめて提出し、9月にはそれに基づいて […]
ホーム > プログラム
プログラム
日研生プログラムでは9月3日(月)と4日(火)に学生たちの最終発表会を行いました。本センターのプログラムでは、学生たちは8月1日までにそれぞれの研究、研修の成果を論文やレポートの形にまとめて提出し、9月にはそれに基づいて […]
2012年8月6日に日本語日本文化専門演習の授業の一環として春学期2回目の実地見学を実施しました。このプログラムの最後の課外活動です。今回は「赤穂浪士の討ち入り」で知られる赤穂浪士のお膝元、赤穂を訪ね、赤穂城や大石神社の […]
2012年6月5日, 26日に日本語日本文化専門演習の授業の一環として春学期1回目の実地見学を実施しました。紫式部ゆかりの石山寺で、伝統的寺院建築、さらに同時に開催されている紫式部展を見学しました。さらに、今や日本人の食 […]
Jプログラム研修コースでは、7月3日、滋賀県大津にある仏像制作所を訪れました。仏師の渡邊勢山さんやそのお弟子さん達があたたかく迎えてくださり、今年の研修コースの学生にとっては最後の学外研修となるに相応しく、日本の地理や歴 […]
Jプログラム研修コースでは、今年も通訳・翻訳セミナーを3週(3回)にわたって行いました。講師の植田玲実子先生のご指導のもと、通訳という現場はどんな場所なのか、通訳になるために必要な心構えや技術的な練習法など、通訳の世界を […]
Jプログラム研修コースでは、5月22日(火)に空堀商店街界隈での研修を行いました。少し曇り空ではありましたが、暑くも寒くもない過ごしやすい気候の中、からほり倶楽部の方々に空堀ツアーをしていただき、そのあと、講義・討論の場 […]
2012年5月8日の昼休みに、メイプル・プログラムの留学生と日本人学生チューターとの対面式を行いました。今回はチューターを希望する留学生44名にそれぞれ1名のチューターを配置しました。チューターは、主に留学生が関心をもっ […]
4月13日(金)~14日(土)、日研生プログラムでは日研生伝統芸能鑑賞のための見学旅行を行いました。旅程は次のとおりです。参加学生は34名でした。 4月13日:高松市で栗林公園を散策、琴平町の金丸座にてこんぴら歌舞伎を鑑 […]
3月12日(月)、日研生プログラムでは実地見学として大相撲観戦会を実施しました。これは奈良教育大学との合同研修で、本学からは37名の学生、奈良教育大学からは11名の学生が参加しました。まず奈良県葛城(かつらぎ)市にある「 […]
2025 Center for japanese Language and Culture, Osaka University.