研修コース 仏像制作所見学[2011年7月21日]

Jプログラム研修コースでは、7月5日、滋賀県大津にある仏像制作所を訪れました。渡邊勢山氏のアトリエに着くと、まずは彫りかけの大きな仏像が私たちをお出迎え。勢山氏から、木材のお話や大きな大仏をどうやって制作するのか等々、制 […]
ホーム > プログラム
プログラム
Jプログラム研修コースでは、7月5日、滋賀県大津にある仏像制作所を訪れました。渡邊勢山氏のアトリエに着くと、まずは彫りかけの大きな仏像が私たちをお出迎え。勢山氏から、木材のお話や大きな大仏をどうやって制作するのか等々、制 […]
2011年6月28日に日本語日本文化専門演習の授業の一環として春学期1回目の実地見学を実施しました。イザナギ・イザナミがまつられる多賀大社では、日本人の精神文化のルーツにふれ、伝統的社殿建築を見学しました。また、今や日本 […]
Jプログラム研修コースでは、今年も通訳・翻訳セミナーが3週(3回)にわたって行われました。講師の青江麻希先生のご指導のもと、通訳の技術的なことはもちろん、通訳の現場で起こるハプニングなど取って置きのお話に、学生達も興味津 […]
5月24日、Jプログラム研修コースでは、風薫る晴天の中、今年も空堀商店街界隈での研修を挙行。からほり倶楽部の方々に空堀の町ツアーと講義をしていただきました。今なおも凛とたたずむ長屋、石畳の狭い路地、奥まった場所に設けられ […]
4月15日(金)~16日(土)、日研生プログラムでは日研生伝統芸能鑑賞のための見学旅行を行いました。「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の鑑賞を中心に、栗林公園の散策、金刀比羅宮の拝観、淡路人形浄瑠璃の鑑賞など、様々な伝統的な日 […]
3月14日(月)、日研生プログラムでは奈良県で実地見学を行いました。今回の見学は奈良教育大学との合同研修で、本学からは15名の学生、奈良教育大学からは12名の学生が参加しました。午前中、奈良県の北東部にある月ヶ瀬梅林を散 […]
日 時:2011年1月19日 場 所:日立造船株式会社(Hitz) 堺工場 参加者:理科系学部留学生29名 内 容: 理系学部留学生に世界水準の物理学関連施設を見学させることにより、学んだ知識が実際にどの […]
日 時:2011年1月21日 場 所:情報通信研究機構 神戸研究所 未来ICT研究センター 参加者:理科系学部留学生28名 内 容: 理系学部留学生に世界水準の物理学関連施設を見学させることにより、学んだ […]
日 時:2011年2月9日 場 所:大阪地方裁判所 参加者:文科系学部留学生22名 内 容: 学んだ知識が実際にどのように生かされるかを知り、当該科目についての知的関心を高めることを目標とする。 […]
2025 Center for japanese Language and Culture, Osaka University.