1泊2日見学旅行(世界遺産熊野古道,和歌山)2011年2月17-18日[2011年3月15日]

1000年以上にわたり日本人の「心のふるさと」として、平安時代より枢要な位置を占めてきた紀伊半島南部の熊野三山をバスでめぐり,本宮大社,速玉大社,那智の大滝(那智大社)を訪れて,日本人の心の一端に触れることを目的に今回の […]
ホーム > プログラム
プログラム
1000年以上にわたり日本人の「心のふるさと」として、平安時代より枢要な位置を占めてきた紀伊半島南部の熊野三山をバスでめぐり,本宮大社,速玉大社,那智の大滝(那智大社)を訪れて,日本人の心の一端に触れることを目的に今回の […]
2月21日(月)~22日(火)、日研生プログラムでは見学旅行を行い、錦帯橋(山口県)、厳島神社・平和記念資料館・原爆ドーム(広島県)を見学しました。参加者は40名でした。実施後のアンケートには、厳島神社の美しさに対する感 […]
2011年2月1日に日本語日本文化専門演習の授業の一環として秋学期2回目の実地見学を実施しました。食・住に関わる器が今回のテーマで、日本に昔からある6古窯の一つ、丹波焼きの窯元で作陶を行いました。そして篠山町にある武家屋 […]
Jプログラム研修コースでは、小雪の舞う中、今年も大関酒造(兵庫県西宮市)へ行って参りました。社員の方々には清酒ができるまでの過程を、実際の材料や現物にも触れながらとても丁寧に説明していただきました。蔵全体に漂う、蒸したお […]
日本語日本文化教育センターでは、11月5日(金)に、国費学部留学生への大学進学説明会を開催しました。 学部留学生は、本年4月に来日し、本センター又は東京外国語大学において1年間、大学進学前予備教育として日本語及びそれ […]
日 時:2010年7月16日 場 所:住友ゴムグループ SRIスポーツ(株) 市島工場 参加者:理科系学部留学生29名 内 容: ゴルフボールの製造工場で、実際の製造過程において化学の知識や技術がどのよう […]
日 時:2010年11月12日 場 所:奈良県橿原市今井町 参加者:文科系学部留学生25名 11月12日(金)Uプログラムの日本史を学ぶ25人の文科系学部留学生は、奈良県橿原市今井町に出かけた。今回の目的は、 […]
2025 Center for japanese Language and Culture, Osaka University.