異文化理解発表会 2011年7月26日[2011年7月27日]
2011年7月26日午後1時より、今学期の日本語日本文化演習の中心テーマである異文化理解活動の発表会が行われ、メイプル・プログラムの学生53名すべてが発表しました。彼らは日本人チューターの助けを借りながら、文献を読んだり、調査をしたり、発表の準備をしたりし、また、授業で他の学生たちや先生と議論したり、リハーサルしたりし、晴れの場でその成果を立派に披露してくれました。発表会には他のコースの留学生や日本人チューターたちも試験期間中にも関わらず、応援にかけつけてきてくれ、16組の発表が午後6時近くまで続けられました。

発表を聴く学生たち
発表題目と緊張感あふれる発表の一こまは次の通りです。
1.草食男子

2.国際結婚

3.神話の中に登場した「半人半獣」

4.食文化(酒)

5.結婚式(衣装)

6.新年行事

7.食文化–タイ中日お菓子の比較

8.民族衣装

9.お正月の料理

10.日本の建築

11.日本人の死生観

12.カタカナ語について

13.日本の食文化

14.大阪

15.宝塚歌劇

16.ストリートアート

